日本酒コンシェルジュ通信 日本酒コンシェルジュ通信

日本酒文化を楽しむガイド

  • 🔍 検索
  • 🌄 目指すこと
  • 🏃活動報告
  • 🗾 地域別日本酒レビュー
  • 📨 お問い合わせ
  • 🖋 コラム
  • 📖 本棚
  • 🎪 イベントレポート
  • 📅 イベント予定
  • 🌾 酒米
  • みりん
  • どぶろく
Subscribe
世界のSaké

世界のsaké醸造の潮流について

世界のsakéをめぐる旅を通して見えた世界のsaké醸造の3つの時代とその未来について。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
世界のSaké

世界のsakéをめぐる旅で地酒に出会った話

世界のsakéをめぐる旅で「地酒」に出会ったこと、その旅を通して見えた世界のsaké醸造の3つの時代とその未来について話そうと思う。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

生命力を感じる味わいから広がる形「舞美人 山廃純米 無濾過生原酒 sanQ サンキュー」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉独特の強い酸味に気持ちが持っていかれるが、その後の香りと味の広がり方がおもしろい酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

飲むと再び台中を訪れたくなる「初霧純米吟醸」世界のSakéテイスティングノート

〈世界のSakéレビュー〉複雑で豊かな香り。温めると益全香米独特の里芋をふかしたような香りが心地よい。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

やさしくて、さわやか。パワーを感じる酒「純米吟醸生原酒 ヨキトギ」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉奥行きのある味わいを爽やかな柑橘果汁が包み込む。甘味・うま味・酸味のバランスがよい。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

いろいろな温度帯で楽しい、甘くてみずみずしい酒「福祝 千葉県産五百万石60 純米無濾過一火」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉道明寺粉とピンクグレープフルーツの香りで、温めるとしゅんとしたやさしさ。もっと温めるとホットジャムのようになる。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
活動報告

オンライン日本酒イベント「日本酒うんちく手帖」2020年12月分(No.30-32)

2012年12月に開催した「オンライン日本酒うんちく手帖」No30から32の様子を振り返ります。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

冷やして軽やかなフルーツ、温めてなめらかな米の香り「富翁 特別純米 五百万石」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉リンゴ・ナシ。ちょっぴりジューシーで軽やかな柑橘感。温度を上げると米の表情が出てくる。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

しっかりした味わいと落ち着いた香りの吟醸酒「純米吟醸 臥龍梅(がりゅうばい)浮世絵柄」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉静岡酵母を使った静岡型吟醸とは違ったスタイルの酒。香りが穏やかで、米を感じて、飲み進められる。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

蒸留酒のようだが米も感じる不思議なお酒「香住鶴 山廃 25° 黒ラベル」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉入り口は蒸留酒のようなニュアンス、次第に日本酒の顔が出てくる。米や麹の香りだ。少し温めるとやさしくなる。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

ご飯がすすむ酒、何か食べたくなる酒「特別純米 うれしの古湯(ことう)」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉なめらかで、柑橘のニュアンスがある酒。料理と合わせたくなる。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

熟成が重ねた時を感じる酒「龍力 純米 熟成古酒 Vintage 1999」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉熟成酒を飲むと、その酒が重ねてきたときと自分の人生を重ねてしまう。ライトだが複雑で豊かな香りとしっかりとした苦味を楽しめる20年熟成酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

台湾の気候を感じながら飲みたい「啵啵氣泡清酒(荔枝口味) ポッポッ Sparkling Sake」世界のSakéテイスティングノート

〈世界のSakéレビュー〉台湾最大の種類メーカーTTLのスパークリング・サケ、ライチ味。台湾の空気や風が心に浮かんだ。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

クラシックでモダン、燗がおいしい酒「田村 生酛 純米吟醸」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉自然栽培米・酵母無添加で醸されたこの酒は、燗がおいしい。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

極私的不老泉らしさ「特別純米 生原酒 よしのぼり」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉余韻に不老泉らしさを感じる酒。親子丼的ペアリングがよかった。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
みりんレビュー・テイスティングノート

みりんのお屠蘇 2021|みりんテイスティングノート

お正月といえばお屠蘇。今年は4種類のみりんにそれぞれ屠蘇散を漬け込んで違いを楽しんだ。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
活動報告

新年のごあいさつ 2021

読者の皆さま、2021年も日本酒コンシェルジュ通信をどうぞよろしくお願いいたします。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
PR

甘酒・日本酒などの多品種少量生産に適した「電気式甑(蒸米器)」の活用現場をご紹介!〈PR〉

甘酒や日本酒を造るための米を蒸す電気式「甑」。小回りがきいてエネルギー効率がよいので、多品種少量生産の現場に最適です。

日本酒コンシェルジュ通信 編集部 日本酒コンシェルジュ通信 編集部
活動報告

オンライン日本酒イベント「日本酒うんちく手帖」2020年8月から11月(No.19-No.29)

オンライン日本酒うんちく手帖、No.19からNo.29までの内容をご紹介します。随時参加受付中です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

純米無濾過原酒 十右衛門(じゅうえもん)|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉輪郭のくっきりとした味わい深いお酒。冷やすか、熱めの燗にして飲みたい。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
活動報告

オンライン飲み会「日本酒うんちく手帖」の楽しさ

オンライン飲み会、皆さんに参加していただいて18回の開催ができました。楽しんでいただける、ひとつの「場」になってきました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

小夜衣(さよごろも)特別純米酒 生酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉温度を整えると米の力強さが出てくる。ボディーはあるけど飲み進められる。料理を呼ぶ酒だ。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

東麒麟 スパークリング 洋梨 AZUMA KIRIN SPARKLING SAKE+PERE|世界のSakéテイスティングノート

〈世界のSakéレビュー〉ブラジル最大で最も歴史のある清酒蔵、Azuma Kirin(東麒麟)のスパークリング日本酒、洋梨フレーバー。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュの本棚

【書評】小松正衛『徳利と盃』

ポッケに入れて持ち運べる酒器の本。スローに酒と器を楽しみたい方におすすめ。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

六十餘洲 大吟醸|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉香りは高いけど、味がしっかりしている。見た目はスリムだけどふくよかさのある酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュ通信 © 2021
最新記事 Facebook Twitter Instagram LINE@
日本酒コンシェルジュ通信

メルマガ配信しています!

更新情報・イベント情報をお届けします