サードウェーブ日本酒立ち飲み屋について(立ち飲み屋リストあり)

今年(2017年)は立ち飲みに開眼した年でした。立ち飲みに関する考察と、おすすめ立ち飲み屋(日本酒メイン)リスト

サードウェーブ日本酒立ち飲み屋について(立ち飲み屋リストあり)

今年(2017年)は立ち飲みに開眼した年でした。(* この記事立ち飲み屋リストは2018年も更新中です!)

中津・大西酒店での対話から

昨年(2016年)の暮、誘われて大阪・中津にある立ち飲み屋「大西酒店」に足を踏み入れてから、僕の頭の中の20%くらいは立ち飲みで占められるようになりました。

大西酒店は日本酒のラインナップが素晴らしい酒販店。昼間は酒を売り、夕方から立ち飲みスペースが出現し角打ちができるようになります。

すでに京都の「益や酒店」「すいば」、梅田の「たよし」などの立ち飲み屋で盃を傾けていたのですが、この大西酒店での酒を通した対話の中で、「立ち飲み屋にはウェーブがある」という考えが湧き出てきたのです。

立ち飲み屋のタイプを考えた

その後、3月に京都で開催されたInternational Open Data Day「酒タウン&酒ペディア」で、日本酒の魅力についてお話をする機会をいただきました。

そこでまとめたのがこのスライドです。立ち飲み屋を3タイプに分類しました。

1280_日本酒の魅力 intl open data day.006

江戸時代から酒販店の店先で酒を飲んでいた角打ち由来の「トラディショナル(ファーストウェーブ)」。

1280_日本酒の魅力 intl open data day.002

戦後のヤミ市由来、あるいはその形態にならったディープで安い立ち飲み屋「ディープ(セカンドウェーブ)」。

1280_日本酒の魅力 intl open data day.003

そしてここ数年で目立つオシャレ系で酒のラインナップにもこだわった立ち飲み屋「サードウェーブ」です。

1280_日本酒の魅力 intl open data day.005

このあと、7月に京都市産業技術研究所で開催された京都酒造工業研究会技術講習会での講演でもサードウェーブ立ち飲み屋に言及しましたが、すこし反応をいただきました。

うちはどの分類にも入らないよ!

その後、オフィスでのみりんのテイスティングのあと、流れで5人集まって立ち飲み屋に繰り出すことがありました。

オフィスから一番近い立ち飲み屋「井倉木材」でヤングコーン(僕の大好物です)を炭火焼きしていた大将に、「サードウェーブ立ち飲み屋を渡り歩いている、ここもサードウェーブですね」という話をしたところ、

うちはどこにも分類されない、井倉木材というジャンル

と力説。かっこいい! そういうところがサードウェーブなんです。

1280_日本酒の魅力 intl open data day.004

僕が行ったことのある立ち飲み屋リスト

自分で発掘したものは少なく、ほとんどどの店は酒友に連れて行ってもらったり教えてもらったりしたものです。この場で酒友の皆さんに感謝の言葉を述べたいと思います。

ファーストウェーブ

ファーストウェーブでも日本酒などの酒のラインナップが充実しているところと、そうでないところがあります。

セカンドウェーブ

とにかく安いです。

  • たよし(大阪)
  • お立ち呑み処 ひょうたん(京都)
  • 鳥岩(京都)
  • 立ち呑み いなせや(京都)
  • BOND(京都)
  • 富士屋本店(東京・渋谷)

サードウェーブ

おしゃれで、特に日本酒のラインナップにこだわっている店。独自のコンセプトを持っている店。

気になってるけどまだ行ったことのないところ

これから行きますよ!

  • たちのみいしまる(さいたま)
  • 高木与三右衛門商店(京都)
  • 庶民(京都)
  • 立ち飲み 傘(きゃさ)(京都)
  • 立ち飲み もみじ(京都)

2017年9月5日追加!

この記事を読んでくれた方に教えていただいた立ち飲み屋さんです。

2017年11月追加!

埼玉出身の日本酒ファンの方に教えていただきました!

  • 角打新井商店(埼玉県川口市)

2017年12月追加!

2018年3月追加!

これから

サードウェーブの中でもいろいろな方向性があります。更に細かく分類する必要があると考えられます。ざっくりとサードウェーブをくくるだけでなく、一つ一つのお店をじっくり楽しんで、それらの個性を見てきたいです。

もっと知りたい!

立ち飲み - 日本酒コンシェルジュ通信
日本酒文化を楽しむガイド。日本酒テイスティングノート・レビューや造り手のインタビュー、日本酒の個性や地域性のこと、世界のSakeのこと、日本酒イベントレポート、酒のエッセイなど。
仙台おすすめ日本酒どころマップ2017
2017年4月、人生初の訪問に先立ち、Facebookの皆さんにおすすめの日本酒どころを教えていただきました。日本酒ファン、酒造業界、飲食店の方などそうそうたるメンバーの方々から、おすすめのお店を教えていただきました。どれもそそられるお店ばかりです。ここにマッピングして記録します。皆さんに感謝です! ※ 埋め込みマップが閲覧できない場合は、こちらをタップして下さい。 👉 仙台おすすめの日本酒処 立ち飲み - 日本酒コンシェルジュ通信日本酒文化を楽しむガイド。日本酒テイスティングノート・レビューや造り手のインタビュー、日本酒の個性や地域性のこと、世界のSakeのこと、日本酒イベントレポー…