あんこと合う日本酒9選

あんこに合う日本酒は多いけど、いろいろな角度からあんことマッチする日本酒を集めました。

あんこと合う日本酒9選

日本酒コンシェルジュUmioは、実はスイーツコンシェルジュ(日本スイーツ協会認定)でもある。スイーツーの食べ歩きやお菓子作りも飲み歩きと同じくらい楽しんでいる。

洋菓子も和菓子も大好きだけど、きょうはその中で特別な思いのある「あんこ」と合う日本酒を紹介するよ!

「あんこと日本酒」をはじめて明確に認識したのは、香川県名産の「あんもち雑煮」を初めて食べた頃だ。甘い白味噌をベースにあんこが入った丸餅を使うお雑煮である。ちょうど日本酒と出会ったのと同時期だったので、自然な流れでこの2つを合わせてみようと思い立ったのだった。

香川名物「あんもち雑煮」にあう日本酒を求めて
香川県では全国で唯一、あんこの入った餅を使う「あんもち雑煮」を食べるのです! あんもち雑煮にあう日本酒をセレクトしてみました。

笑四季の貴醸酒「モンスーン」のとろりとした甘さと合わせたり、江戸時代の製法で造られた玉川の「タイムマシーン」の酸味とのマリアージュを楽しんだ。

笑四季モンスーン

ミルキーでオレンジピールのニュアンスがある甘いお酒。あんこのほかに、パウンドケーキにあわせたいと思った。酒の中にある色々なフルーツのニュアンスがプレーンのパウンドケーキと合わさって、ドライフルーツがたっぷりはいったどっしりケーキのようになるだろう。

笑四季モンスーン玉栄・山田錦 2015BY|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉家族で愛好しています、笑四季モンスーン。2015BYはラベルが変わりました。中身の方は、以前に比べると上品になったと感じました。

玉川タイムマシーン

タイムマシーンには3種類のラインアップがある。飲み比べたら幸せになった。

玉川 Time Machine 3種飲み比べ|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉江戸時代中期の製法で作られた日本酒、玉川 Time Machine を3酒飲み比べしました。

別記事で、この酒の「江戸時代の製法」も紹介している。

和漢三才図会に見る江戸時代の酒造りの方法
江戸中期の百科事典『和漢三才図会』に掲載されている当時の日本酒のレシピを紹介します。

あんもち自体、あんこと餅の素晴らしい組み合わせで構成されている。酒も餅も米からできている。ならば米が主張するにごり酒も合うのではないか?

にごり酒 じょっぱり

スパイシーな料理に合わせたい酒。もちろん、あんこにも合わせたい。

にごり酒 じょっぱり|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉ちょっぴりスパイシーでマットな感じのにごり酒です。燗酒にすると、じょっぱりらしさが引き出せます。

妙乃華 山廃 一段仕込み 無濾過生

アルコール入り炭酸バナナシェイクである。これもにごり酒だけど、米のニュアンスだけでなく、やわらかく包み込むような口当たり、そしてしっかりとした酸味があんこを引き立てる。間違いない!

妙乃華 山廃 一段仕込み 無濾過生|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉ひとことで「炭酸バナナシェイクカクテル」。まず外観がバナナシェイクです。白いです。とろとろしています。

フレッシュ薫長 生にごり酒

こちらのにごり酒を飲んだ時、心のなかで誰かが「あんこに合うよ」とささやいたのを覚えている。

フレッシュ薫長 生にごり酒|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉しっかりとした甘味、酸味、苦味。メリハリのあるにごり酒。あんこやチョコレートとの相性がよい。燗酒にすると幸せな気持ちになれる。

弥栄鶴 むきだし2014

甘味・酸味・米感がある酒はあんこと合いやすい。

「むきだし2014」京都日本酒ドロップキック2017 弥栄鶴@亀山学
竹野酒造の行待三兄弟の次男、行待達郎さんが作ったお酒です。

特別純米 加佐一陽

京都の池田酒造が醸すこの酒とは、あんこの入ったスイーツと合わせた。決め手は柑橘のニュアンスだった。

「たんたんサンド」と「特別純米 加佐一陽(池田酒造)」
〈日本酒レビュー〉「加佐一陽」の軽やかさが「たんたんサンド」の味わいと香りを引き立てました。

神聖 源べヱさんの生酒 吟醸

柑橘のニュアンスといえば、これもあんこに合わせたいと思った酒だ。

神聖 源べヱさんの生酒 吟醸|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉キュッと来て、骨格のある、フルーティーな香りのお酒。食前酒にしたり、ローストビーフやあんこに合わせたいお酒です。

喜楽長 本醸造 生原酒 27BY

甘味とアタックの強い本醸造の生原酒を飲んでいると、あんこを食べたくなることがある。このときは朝市で飲んだんだけど、あんこたっぷりのとち餅を搗いているブースがあったので、実際にペアリングできて幸せになった。

喜楽長 本醸造 生原酒 27BY|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉アタックは強めで、どっしりとした透明感のある甘味を丸いテクスチャの中で味わいます。

今回紹介したお酒の数はいつもより多めだったけど、最後まで読んでくれてありがとうございます! 毎週色々な切り口で日本酒テイスティングノートをまとめているのでこれからも覗いてみてください。

日本酒レビューまとめ - 日本酒コンシェルジュ通信
日本酒文化を楽しむガイド。日本酒テイスティングノート・レビューや造り手のインタビュー、日本酒の個性や地域性のこと、世界のSakeのこと、日本酒イベントレポート、酒のエッセイなど。