イベント予定
地域別日本酒レビュー
熟成
どぶろく
コラム
活動報告
目指すもの
YouTube
🌐 English
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
京都で感動するほどおいしい日本酒に出会い、その魅力にとりつかれる。日本酒イベント・ワークショップと記事で日本酒文化を伝える活動を実践している。最近熱中しているのは酒の旅。
酒米の県別・品種別生産量を探索!
都道府県ごと・品種ごとの酒米の生産量をビジュアライズ。
大山 夏の雪 特別純米酒 辛口にごり酒|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉ロックにすると乳酸菌飲料の印象。燗にしてもおいしいお酒です。焼き物に合わせやすいでしょう。
三州三河みりん|みりんテイスティングノート
〈みりんレビュー〉熟成香を中心とするとても複雑で豊かな香りから構成。熱燗にすると香りが引き立ち、飲用が楽しめます
秋鹿 純米吟醸 ひやおろし|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉大阪の秋鹿。純米吟醸のひやおろし。透明感としっかりした味わい。長めの余韻を楽しめるお酒です。
純米酒 不老門|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉愛知県豊橋市にある伊勢屋商店の酒。クラシックな味わいで、いろいろな料理と合い、燗にしてもおいしいお酒です。
不老泉 山廃仕込 純米吟醸 木桶仕込 玉栄 無濾過生原酒|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉全体的に洗練されたきれいな印象。そのなかで、乳酸由来の芳醇な香りに不老泉らしさを感じました。
しまねの純米酒 天穏(カップ酒)|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉松江駅で一目惚れして購入した天穏のカップ酒。島根県観光キャラクター「しまねっこ」のラベルです。