活動報告 うま味を見つめ、酒と向き合う「うま味と昆布と日本酒と」イベントレポート うま味といえば昆布だし、そして日本酒にもうま味成分が含まれています。この二つと向き合ったり、ペアリングしたりするワークショップを開催しました。
インタビュー 人が集まる「場」を残す|おこぶ北淸・北澤雅彦さん インタビュー 京都市伏見区の「おこぶ北淸」の北澤雅彦さんのお話をInstagramでライブ配信した内容を、後日改めてインタビューした内容と合わせてご紹介します。
日本酒レビュー・テイスティングノート 十四代 角新(かくしん)純米吟醸 生酒|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉膨らむところは膨らんで、それでいて引っ掛かりがない。でもズームインすると酸味や香りが見えてくる。そんな印象の酒です。
日本酒レビュー・テイスティングノート 澤屋まつもと 守破離 ID592 vintage 2019|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉モダンできれいな酒です。まとまりがよく、ふんわりとした印象。特に酸味が印象的。
日本酒レビュー・テイスティングノート 純米吟醸 鯉川 DEWA33|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉柑橘を思わせるニュアンスだが、あとから米のダイナミックな香りがやってくる。温めるとおいしいお酒、そして料理が食べたくなる。