日本酒コンシェルジュ通信
  • 🔍 検索
  • 🌄 目指すこと
  • 🏃活動報告
  • 🗾 地域別日本酒レビュー
  • 📨 お問い合わせ
  • 🖋 コラム
  • 📖 本棚
  • 🎪 イベントレポート
  • 📅 イベント予定
  • 🌾 酒米
  • みりん
  • どぶろく
Subscribe

おいでまい

平成25年にデビューした香川県オリジナルの米。温暖化に対応し、夏の暑さにも負けない品種として開発。あわみのりとほほえみを交配してつくられた。飯米だが、酒造に使われることもある。
8 posts

日本酒レビュー・テイスティングノート

川鶴 讃州おいでまい 純米原酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉美しい曲線、透明感、そして力強くじわる余韻。讃岐を感じる酒。フォアグラやコンテチーズに合わせたい。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
コラム

どんな餃子にも、合う日本酒は必ずあります

焼き餃子、水餃子、蒸し餃子、色々なタイプの餃子にはそれらに寄り添うことのできる日本酒があります。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

勇心 純米 おいでまい|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉香川県綾歌郡綾川町にある勇心酒造の純米酒。原料米は香川県の飯米「おいでまい」。女性らしさを感じるお酒です。骨付鳥にも合いました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米の系譜

オオセト・さぬきよいまい・おいでまい〈酒米の系譜・香川県〉

香川県の酒造好適米をご紹介します。1980年から栽培されている「オオセト」。オオセトと山田錦を交配してつくられた新しい酒米「さぬきよいまい」、どちらも香川県内でのみ生産されています。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
川鶴

川鶴「讃州おいでまい 純米原酒」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉力強いけど優しい口当たり、みかんの香り、しっかりとした酸味とうま味が特徴のお酒です。香川の郷土料理「まんばのけんちゃん」に合わせたい日本酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
川鶴酒造

川鶴酒造で山田錦の田植え&バーベキュー!2015

香川県観音寺市の川鶴酒造さんで田植えイベントに参加。田植えのお手伝いのあとは川鶴の日本酒とバーベキュー。讃岐のおもてなしと地元愛を感じました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
町家でお酒を楽しむ会

町家でお酒を楽しむ会 No.31 川鶴酒造スペシャル|イベントレポート

香川・川鶴酒造の藤岡美樹さんをゲストに、町家でお酒を楽しむ会No.31。藤岡さんの酒造りストーリーと、観音寺の郷土愛あふれるお話、そしておいしいお酒、伊吹島のいりこを楽しみました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
活動報告

町家でお酒を楽しもう!No.23 さぬきのお酒(京都開催日本酒イベントレポート)

町家でお酒を楽しむ会、第23回は香川県のお酒。郷土料理と合わせたり、温度を変えたりして楽しみました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュ通信 © 2021
最新記事 Facebook Twitter Instagram LINE@
日本酒コンシェルジュ通信

メルマガ配信しています!

更新情報・イベント情報をお届けします