日本酒コンシェルジュ通信
  • 🔍 検索
  • 🌄 目指すこと
  • 🏃活動報告
  • 🗾 地域別日本酒レビュー
  • 📨 お問い合わせ
  • 🖋 コラム
  • 📖 本棚
  • 🎪 イベントレポート
  • 📅 イベント予定
  • 🌾 酒米
  • みりん
  • どぶろく
Subscribe

コシヒカリ

飯米の王様。酒造りに使われることも。京都府の白木久、滋賀県の福井弥平商店(萩の露)などがコシヒカリを使った日本酒を造っている。
11 posts

日本酒レビュー・テイスティングノート

Shirakiku シラキク 夏酒 純米生原酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉白木久らしい味わいの夏酒。甘味と酸味たっぷりで爽やか。りんごジャムやなし果汁の香り。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

白木久ジュエルズ 30 純米吟醸 無濾過一火原酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉30人の農家が作るコシヒカリで醸されたお酒。甘めのフルーツゼリーのような印象で、コシヒカリ特有のふくよかな味わいが広がる。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
イベントレポート

「新潟米バー」は酒の陣最高のウォームアップ

にいがた酒の陣2019。本格的に酒を飲み始める前に原料である「米」に向き合いました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

醍醐のしずく|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉ヨーグルト・チーズ・グレープフルーツの香りと強い酸味の爽やかなお酒。飲むと健康になる気がする。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

香取 純米自然酒90|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉飲み始めは強い個性が印象に残るが、飲み進めると安心感が出てくる。体に馴染んでくる酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

発芽玄米酒 五人娘 むすひ|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉寺田本家の発芽玄米酒、酵母は蔵付き。胸が熱くなるお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

白木久 純米生酛原酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉まろやかな口当たりで蜜感と米感のあるお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

舞美人 2009年醸造 純米吟醸 常温熟成古酒(瓶貯蔵)|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉ピロール農法で減農薬のコシヒカリを使用した造られたお酒を8年以上常温で熟成させた古酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
ひとごこち

ひとごこち〈酒米の系譜〉

「ひとごこち」は、長野県農事試験場で1987年から育成が開始され、1995年に種苗登録申請、長野県酒造組合で試験醸造が始まりました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米の系譜

総の舞(ふさのまい)〈酒米の系譜〉

総の舞(ふさのまい)は千葉県のみで栽培されている酒造好適米です。平成27年(2015年)には83トン生産されています。 心白の形がよく、高精米が可能です。また、倒れにくく寒さにも強い品種です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

里山の棚田で作ったコシヒカリ「萩乃露 里山 純米吟醸 無ろ過生原酒 2015」日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉ラベルには滋賀らしい広々とした青空と棚田の写真。近江高島「畑(はた)の棚田」とあります。農林水産省が選んだ「日本の棚田百選」の一つです。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュ通信 © 2021
最新記事 Facebook Twitter Instagram LINE@
日本酒コンシェルジュ通信

メルマガ配信しています!

更新情報・イベント情報をお届けします