日本酒コンシェルジュ通信
  • 🔍 検索
  • 🌄 目指すこと
  • 🏃活動報告
  • 🗾 地域別日本酒レビュー
  • 📨 お問い合わせ
  • 🖋 コラム
  • 📖 本棚
  • 🎪 イベントレポート
  • 📅 イベント予定
  • 🌾 酒米
  • みりん
  • どぶろく
Subscribe

秋田酒こまち

秋田県の酒造好適米
10 posts

日本酒レビュー・テイスティングノート

新政 亜麻猫 スパーク|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉新政の瓶内二次発酵スパークリング。PRIVATE LABシリーズ。ライトでシンプルな甘味と酸味、白い米々しさを感じさせるお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

新政 エクリュ 2017 生酛純米 |日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉マスカットや柑橘果汁のような爽やかなお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

天の戸 純米吟醸 夏田冬蔵〈こま美〉|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉しっかりした味わいながら、穏やかなフルーティーな香りと柑橘のような爽やかさ、うま味を感じるお造りに合いました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

天吹 純米吟醸 ひまわり酵母 生|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉酸味が特徴的なお酒です。柑橘の爽やかな香りの奥に、原料である米由来のカシューナッツの香り、ミルク感のある香り。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

新政 瑠璃(ラピス)、亜麻猫(アマネコ)日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉瑠璃はオレンジや和梨の香り。亜麻猫はスィーティーやレモンピールのとても華やかな香り。どちらも上品でしなやかなお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

まんさくの花 MK-Y MK-Z 2016 飲み比べ|日本酒テイスティングノート

「まんさくの花」の日の丸醸造が、通常使用していない酵母や酒米の組み合わせで新たな味にチャレンジする「Mansaku Koubo Project」。そこから生まれたお酒、「X」「Y」「Z」のうち2本を味わいました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米の系譜

五百万石の子どもたち〈酒米の系譜〉

山田錦につぐ生産量を誇る五百万石の子孫にあたる酒米の系譜をご紹介します。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米

酒米トップ8(山田錦 五百万石 美山錦 雄町 秋田酒こまち 出羽燦々 八反錦1号 ひとごこち)を知る

酒米トップ8の特徴 農林水産省が実施している米穀の農産物検査の平成27年(2015年)の結果から、酒米(この調査では「醸造用玄米」)の検査数量(≒生産量)の上位

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米

酒米を銘柄別で見ると山田錦、五百万石、美山錦で7割近くに

日本酒の原料となる酒米。その王様とされるのが山田錦で最も多く生産されている、その次は五百万石、ということは知っていましたが、その後はどうなっているのだろう。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米の系譜

秋田酒こまち〈酒米の系譜〉

秋田酒こまちは秋田県を代表する酒米。全国ランキンクでも5位の生産量を誇ります。雪の茅舎や阿櫻、新政などで使われています。秋田酒こまちの先祖をたどってみました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュ通信 © 2021
最新記事 Facebook Twitter Instagram LINE@
日本酒コンシェルジュ通信

メルマガ配信しています!

更新情報・イベント情報をお届けします