山廃

伏見 Sakezo's Bar 2011 日本酒テイスティングノート 4

伏見 Sakezo's Bar 2011 日本酒テイスティングノート 4

(2011年11月2日) 平和酒造「慶長小判 純米吟醸酒」 とろり、やわらかい。ちょっと苦味。そして尖った酸味。香りもいい。口当たりのよい辛口。 玉乃光 純米吟醸 祝 軽やかな舌触りに緊張感のある酸味。まっすぐ横に広がる感じ。有機栽培の京都産米「祝」のみ使用だそうです。 黄桜 特撰 生酛山廃 特別純米酒 山田錦 うまみと酸味のバランスがもう少しまとまっていてほしかった。そして、酸味にもう少し丁寧さが欲しいと思った。
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
8. 酒造りは一期一会|不老泉 上原酒造杜氏・横坂安男さんインタビュー

8. 酒造りは一期一会|不老泉 上原酒造杜氏・横坂安男さんインタビュー

となり町の安曇川にある「魚仁」に場所を移して、横坂さんのお話は続きます。ここは先代の山根杜氏もよく使っていたお店です。 酒造りは一期一会 最初に入った貴娘酒造では、五十嵐武明杜氏の酒造りと農業の「二刀流」に魅了され、岡山では山田錦を栽培する岡田徳行杜氏のもとで働き、その後千葉にある奥様の実家で米作りを始めた横坂さん。 そして、先代の山根杜氏に「お前の米を持って来い」と言われて醸したのが「不老泉 山廃純米吟醸 総の舞」。横坂さんは酒造りを通してずっと米と向き合ってきました。 横坂: 俺たちの仕事で何がうれしいかと言ったら、それは単純明快で、「1年でリセット」ということなんですよ。 お米で言えば、「27年産米は終わりました、来年は28年産米です」。 毎年違うんです。1年でリセットなんですよ。新しい米の出会いというのは、そこで初めてのもの。データはないですから。 そこでいいんじゃないですか、一期一会で。一期一会って裏を返せばリセットですよ。 次の世代に何を残せるか 横坂: でもやっていることの技術は常に向上するわけですよ。だから手強いほど、データがない
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇