日本酒レビュー・テイスティングノート 日輪田 山廃純米大吟醸|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉雄町を使っている山廃というとどっしりとしたイメージですが、透明感のあるスタイリッシュなお酒です。
日本酒レビュー・テイスティングノート イズミチャレンジ 28BY(山廃純米 燗酒専用)|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉泉酒造の「イズミチャレンジ」。55度に上げてからの燗冷まし40度で飲むとおいしい!
日本酒レビュー・テイスティングノート 不老泉 山廃仕込 純米吟醸 木桶仕込 玉栄 無濾過生原酒|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉全体的に洗練されたきれいな印象。そのなかで、乳酸由来の芳醇な香りに不老泉らしさを感じました。
日本酒レビュー・テイスティングノート 悦凱陣 純米酒 山廃赤磐雄町 むろか生 H28BY|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉私の大好きな日本酒の一つ、「悦凱陣」。香川県琴平町のお酒です。しっかりとした味わいで余韻が美しいお酒です。
日本酒レビュー・テイスティングノート 舞美人 蔵付き酵母仕込み 山廃純米酒|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉舞美人・美川酒造場の蔵見学でテイスティングしました。福井県産ハナエチゼンを使った余韻の美しい山廃純米酒です。
日本酒レビュー・テイスティングノート 舞美人 H27BY 山廃純米 酒粕再発酵酒|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉第一印象の甘露飴のような感じから、酢酸の香りを感じるようになり、甘酢のような印象も見え隠れします。
日本酒レビュー・テイスティングノート 加賀鳶 山廃純米吟醸 冷やおろし|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉サラリとした口当たりに微かに麹の香り。力強い酸味に少しだけ苦味。この苦味が印象に残る。
日本酒レビュー・テイスティングノート 秋鹿 山廃 純米生原酒 酛しぼり|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉「秋鹿 酛しぼり」はアタックがとても強いお酒。焼きリンゴ、バーベキューで焼いたリンゴ汁の香りがします。透明で濃厚なリンゴジュースのようです。
日本酒レビュー・テイスティングノート 旦(だん)山廃純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉第一印象で、「これは好きなお酒だ!」と思いました。香りの高さ、アタックの力強さ、好きなミルク感のある香りと濃醇な味わいが私の心を揺さぶったのです。
日本酒レビュー・テイスティングノート 酒屋八兵衛 山廃純米酒|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉軽快で軽やかなお酒。五百万石を使ったお酒らしい軽やかさです。「山廃=どっしり」というわけではなく、いろいろなタイプの酒が造れる、という格好の例になるお酒でしょう。
日本酒レビュー・テイスティングノート 悦凱陣 純米山廃オオセトむろか生 日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉悦凱陣 山廃 無濾過生。甘味と辛味が一度にくる、コクのある味わい。天ぷらによく合いました。
イベントレポート 京都日本酒ドロップキック2016 日本酒ガール特別ブース ◀ 白龍✕ぞろんぱ 4軒目から7軒目 ▶ (2016年5月8日) 17ヶ所の飲食店で日本酒と料理が楽しめるイベント、京都日本酒ドロップキック。今年は開始時刻の14時から全店制覇を目指して頑張りました。 日本酒ガール特選ブース 今回の目玉の一つは、あの日本酒ガールの松浦すみれさんが選ぶ日本酒が10選が飲めるブース。炎天下の中、さっそく向かいました。 これはマニアックなセレクション、でも初心者好み 花巴の水酛、車坂の山廃にごり、文佳人の夏酒、神蔵、旭蔵舞。大好きなお酒ばかり。かなりマニアックなセレクションです。 花巴の水酛が女性に人気、と日本酒ガール 来ました!花巴の水酛!マニアックやなー、と思いきや。日本酒ガール松浦すみれさん曰く「花巴の水酛は女性に人気です!」とのこと。 開栓してしばらく経つと香味が落ち着いていい感じです。熟成したみかんの香りを堪能しました。 車坂の山廃にごり2年熟成が絶品 そしてこちらが車坂の山廃にごり2年熟成。綿あめ、米あめのようなな丸い甘さです。そのままシロップにしてパウンドに打ちたい甘さと香りでした。 ◀ 白龍✕ぞろんぱ 4軒目から7軒目 ▶
日本酒レビュー・テイスティングノート 伏見 Sakezo's Bar 2011 日本酒テイスティングノート 4 (2011年11月2日) 平和酒造「慶長小判 純米吟醸酒」 とろり、やわらかい。ちょっと苦味。そして尖った酸味。香りもいい。口当たりのよい辛口。 玉乃光 純米吟醸 祝 軽やかな舌触りに緊張感のある酸味。まっすぐ横に広がる感じ。有機栽培の京都産米「祝」のみ使用だそうです。 黄桜 特撰 生酛山廃 特別純米酒 山田錦 うまみと酸味のバランスがもう少しまとまっていてほしかった。そして、酸味にもう少し丁寧さが欲しいと思った。
日本酒レビュー・テイスティングノート 片野桜 山廃純米酒 無濾過生原酒 |日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉しっかりした味を連想させる淡い山吹色。やや強めの上立ち香はリンゴの香りと乳酸菌飲料の香り。