日本酒コンシェルジュ通信
  • 🔍 検索
  • 🌄 目指すこと
  • 🏃活動報告
  • 🗾 地域別日本酒レビュー
  • 📨 お問い合わせ
  • 🖋 コラム
  • 📖 本棚
  • 🎪 イベントレポート
  • 📅 イベント予定
  • 🌾 酒米
  • みりん
  • どぶろく
Subscribe

五百万石

56 posts

日本酒レビュー・テイスティングノート

久保田 千壽|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉きれいでクリア、軽やかだけど柔らかみのある酒です。料理が食べたくなるお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

Zenkuro Sake 全黒|世界のSakéテイスティングノート

〈世界のSakéレビュー〉ニュージーランド唯一の酒蔵の酒全黒を2種テイスティング。軽やかな味わいです。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

瓶内二次発酵酒 あわ 八海山|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉awa酒。味わいは上品で繊細、シャープに切れて、米を感じる余韻は厚く長い。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

玉川 一号酵母 無濾過生原酒 本醸造 2018BY|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉協会一号酵母を使った酒。甘くて濃醇、燗にすると断然おいしく、料理と合わせたくなる。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

よしのとも 純米原酒・吉乃友 富の香 純米吟醸生原酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉富山県の「よしのとも」を2種類テイスティング。力強くて富山が詰まったお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

鶴齢 本醸造|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉コメントがあまり出てこないけど、いつの間にか空になってしまうくらいスイスイ飲めるお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

杉錦 山廃純米原酒 十年古酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉存在感のある熟成古酒。甘味酸味しっかり、透明感あり、香りも複雑で重厚。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

黒龍 純吟|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉とても上品で曲線の美しい酒。透明感があり、フルーティーながら米のニュアンスもしっかり。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

純米酒 能登誉 奥能登輪島 千枚田|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉奥能登の棚田の米を使った酒。米とみかんのニュアンス。温めるとよいお酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

英勲 特別純米原酒 ねこラベル|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉しっかりした味わいで存在感のある酒。まろやかで力強いがきれいさがあって、バランスがよい。ラベルの猫のように横になってチル・アウトしたくなる。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒蔵訪問

若宮酒造 酒蔵訪問|丹後天酒まつり2016

丹後天酒まつりで京都府綾部の若宮酒造を訪問。蔵見学と飲み比べで、この蔵の雰囲気と味わいを知りました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

十旭日 純米酒ひやおろし 29BY|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉60度くらいの燗酒でいただきました。シャープな酸味と少し透明感のある甘味、柑橘果実感のあるお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

玉川 一号酵母 無濾過生原酒 本醸造 2017BY|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉「玉川」からも一号酵母のお酒が登場。上品で濃厚。甘み、酸味、苦味、渋味がバランスよく座っています。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

香住鶴 生酛 吟醸純米|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉軽やかで味がある、バランスのよいお酒。料理が食べたくなります。コロッケ、牛すじポン酢とよく合いました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

李白 特別純米酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉やや山吹色の色調。いい色です。骨格がありながら軽快で、バランスの良いお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

玉川 自然仕込 純米酒(山廃)五百万石 無濾過生原酒|日本酒テイスティングノート

力強いアタックでぐわっと来て、ふくよかさを感じて、シャープに戻るという曲線を描くお酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

鳳凰美田 初しぼり無濾過本生 純米吟醸酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉とろりと甘く、ややミルキーでシルキーなお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

巖 五百万石・ひとごこち しぼりたて 特別純米酒|日本酒テイスティングノート

まろやかな口当たり。残糖感を感じた後酸味が広がる。メロン、というよりウリの砂糖漬け。熟れる前の果物のようなキュッとする渋味。メロン、フルーツのゼリー漬け、はちみつ、水飴、麦芽の香り。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

純米酒 寧音(ねね) 無濾過火入れ|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉やさしい味わいで、米の声が聞こえてくる感じにどこか奥能登の白菊らしさを感じました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

真野鶴 純米吟醸|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉新潟県佐渡の尾畑酒造の「真野鶴」。五百万石を使用。熟したギャル酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒蔵訪問

「舞美人」美川酒造場訪問記

6代目の蔵元杜氏、美川欽哉さんに蔵の中を案内していただきました。酒造りの入り口である米作り、和釜や木槽など伝統的な道具を使った酒造りについてお話をいただきました。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

奥能登の白菊 純米吟醸|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉全体的にふんわりと上品でシルキーな印象。和紙のラベルのテクスチャーから酒の味がイメージできます。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米の系譜

石川門(石川酒52号)〈酒米の系譜・石川県〉

「石川門(石川酒52号)」は石川県の県農業総合研究センターで1992年に育成開始、2004年に配布開始された比較的新しい酒造好適米です。吟醸酒向けの早生品種です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米の系譜

神の舞(かんのまい)〈酒米の系譜・島根県〉

「神の舞」は1985年に島根県農業試験場で育成開始、1996年に命名された酒造好適米です。現在、島根県のみで栽培されています。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

菊石 28BY 五百万石純米原酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉色白でややぽっちゃりしているけども、目鼻立ちがシャープで髪の色はやや薄めと言った感じです。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュ通信 © 2021
最新記事 Facebook Twitter Instagram LINE@
日本酒コンシェルジュ通信

メルマガ配信しています!

更新情報・イベント情報をお届けします