日本酒コンシェルジュ通信
  • 🔍 検索
  • 🌄 目指すこと
  • 🏃活動報告
  • 🗾 地域別日本酒レビュー
  • 📨 お問い合わせ
  • 🖋 コラム
  • 📖 本棚
  • 🎪 イベントレポート
  • 📅 イベント予定
  • 🌾 酒米
  • みりん
  • どぶろく
Subscribe

吟吹雪

10 posts

日本酒レビュー・テイスティングノート

竹生嶋 壺中重星霜 純米吟醸 吟吹雪 平成十四酒造年度 長期常温熟成古酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉とても上品に仕上がっている古酒です。カラメルやココアの香りが楽しめます。とくに平成14BYのものは飛び抜けておいしいです。ぬる燗がおすすめ!

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

萩乃露 特別純米 十水仕込 雨垂れ石を穿つ 生|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉どっしりした味わい、ナッツの香り、リンゴの蜜の香り。燗酒にしても、炭酸割りにしてもおいしいお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

松の司「産土(うぶすな)」|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉しっかりとした味わい。米を感じます。食事を楽しみながら飲みたいお酒。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

一博「丶なし」「丶あり」飲み比べ|日本酒テイスティングノート

自社蔵での醸造再開をまたいだ2つの一博を飲み比べました。 どちらも、「呑百姓の会」が作った地元産の酒米「吟吹雪」を使っています。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

一博 純米 無ろ過生原酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉香り高い。時間差で鼻腔を上がる感じの酸味と香り。滋賀の酒米、吟吹雪を使用。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

竹生嶋 吟花 Blended 純米吟醸原酒|日本酒テイスティングノート

〈日本酒レビュー〉とろりとした口当たりと濃厚な味わい。生原酒のフレッシュで重みのある甘味と古酒の熟成した透明感のある甘味の合わさった感じがいいとこ取り。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

「一博 うすにごり生酒」日本酒テイスティングノート

今宵堂さんの高杯で、滋賀県東近江市にある中澤酒造「一博」うすにごり生酒。さらりとした甘みに、すーっと鼻腔に立ち上がる上品な酸味。京都の酒とはまた違う味わい。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米の系譜

吟吹雪(ぎんふぶき)〈酒米の系譜・滋賀県〉

「吟吹雪(ぎんふぶき)」は、山田錦を母に、滋賀県で多く栽培され酒造りに使われている酒米「玉栄(たまさかえ)」を父にもつ酒造好適米です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒レビュー・テイスティングノート

大治郎 純米吟醸生酒 山田錦・吟吹雪|日本酒テイスティングノート

大治郎の純米吟醸生酒、吟吹雪と山田錦をテイスティング。やさしい酸味が心地よいお酒です。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
酒米の系譜

酒米の系譜図―交配の歴史に圧倒されます!

主要な酒造好適米、山田錦、五百万石、雄町、出羽燦々と、気になる酒米、好きな酒米の系譜をまとめてみました。新しめのお米は交配が重ねられているのがわかります。意外なルーツもわかって楽しい!

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュ通信 © 2021
最新記事 Facebook Twitter Instagram LINE@
日本酒コンシェルジュ通信

メルマガ配信しています!

更新情報・イベント情報をお届けします