Latest

今週の日本酒ニュースまとめ 2017-07-16〜07-22

今週は酒米関連の取り組みのニュースが目立ちました。晩稲の山田錦も田植えが一段落したからかな。そして、蓮酒、炭酸日本酒など夏らしい話題。海外メディアでの日本酒の報道のまとめも。 酒米・酒造り・熟成 富山県南砺市内で酒米サミット。作付面積の4割近くが酒米なんだって。 引用「同JA管内では今年、水稲作付面積の37%を占める約四百十七ヘクタールで酒米を栽培している」 自慢の酒米 南砺に来て見て:富山:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/oe7KDqCttH — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年7月20日 埼玉県の米「彩のかがやき」で米作りから酒造りを学生が体験。こういう体験が何年後かにきいてくるんやね。 いいね! >「彩のかがやき」の米作りと酒造りを学生が体験 埼玉工業大学、深谷市の酒蔵でオリジナルの日本酒を醸造・販売|埼玉工業大学のプレスリリース https://t.co/F1nnwzSzMK — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年7月20日 酒蔵・日
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇