酒米の系譜図―交配の歴史に圧倒されます! 主要な酒造好適米、山田錦、五百万石、雄町、出羽燦々と、気になる酒米、好きな酒米の系譜をまとめてみました。新しめのお米は交配が重ねられているのがわかります。意外なルーツもわかって楽しい!
三千櫻 6種 日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉三千櫻の米違い6種類をテイスティング。飲み飽きしない、料理に寄り添うきれいなお酒だと感じました。米の個性を感じながら食中酒として味わいたい日本酒です。
燦然 純米雄町 生原酒 日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉備前焼作家、豊福博先生の片口に入れる酒を探して見つけたのが、岡山の「燦然」。雄町を使った生原酒らしい味と香りでキレが良い日本酒です。
常温熟成と上原酒造 クレオパトラのわすれもの|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉うだるような暑さの続く夏の京都。大好きな日本酒バー「よらむ」にやって来ました。2度めの訪問です。香川からのお客さんとご一緒でした。