若宮酒造 酒蔵訪問|丹後天酒まつり2016
丹後天酒まつりで京都府綾部の若宮酒造を訪問。蔵見学と飲み比べで、この蔵の雰囲気と味わいを知りました。
丹後の酒蔵が一斉に蔵開きする「丹後天酒まつり」に参加してきました。今回は、ずっと行きたかった若宮酒造、日本酒レッスン「米と日本酒」でお話いただいた河北農園の河北さんが作る山田錦で醸す酒「穂乃花」も目当ての一つです。
Google Maps で検索したところ、JR嵯峨野線の綾部駅から徒歩26分。散歩がてら徒歩で向かうことにしました。
途中の由良川。橋からはきれいな水面。鳥の声しかしないのどかな綾部散歩を楽しみました。
道中、酒友とすれ違いながら到着(あんなに人通り少なかったのに)。街道沿いのお蔵の佇まいです。最終的には、こちらで滞在中に5人の酒友と出会いました。
かつて使っていたであろう和釜。和釜を蔵の玄関に飾ることは一つの様式美となっています。
蔵見学
蔵の中に入ると、よいタイミングで蔵見学ツアーの時間。お酒を後回しにして参加します。
タンクの配置の美しさ、器具や道具が綺麗に整頓されていることが印象に残りました清潔感が感じられる蔵でした。そして、1,000石も造られていると聞いて驚きました。
米を蒸す甑は2台体制。
若宮酒造、3酒類飲み比べテイスティング
蔵見学の後は早速お酒を飲みます。「純米吟醸 綾小町」、「大吟醸 星降る夜の夢」、「特別純米 丹の国穂ほまれ」の3酒類飲み比べを選びました。ネーミングが面白いですね。
「純米吟醸 綾小町」は香りが華やかでりんごの香り。りんご、米飴、白玉粉の香り。甘味は控えめ。そこそこの切れ具合。じわりと酸味が余韻に。
「大吟醸 星降る夜の夢」は香り穏やか。米飴、稲穂、米粉の香り。やや甘め。そこそこの切れ具合。
「特別純米 丹の国穂ほまれ」は香りがややしっかり。水飴、米飴、餅の香り。透明感のある甘みはしっかり。酸味も存在感が当て、全体的にどっしりとした味わい。
3つとも、米の味がしっかりと感じられるお酒でした。どっしりした味わいのお酒に合わせたいと思いました。地元の山の味と楽しみたいお酒です。
お酒を買って次の蔵へ
日本酒レッスン「米と日本酒」の講師をしていただいた河北農園の河北さんがつくる山田錦を使った「穂乃花」最後の1本を購入し、次の蔵へ。
またまた程よい時間に、シャトルバスが到着。隣の福知山市にある東和酒造に向かいます。丹後天酒まつりのシャトルバスはかゆいところに手が届くし、お手軽価格。運営の方のプロデュース力を感じました。東和酒造では若い杜氏さんのアツい話を聞けました。
(2016年5月28日)
ラベル情報 純米大吟醸 綾小町
- 商品名: 純米大吟醸 綾小町
- 醸造元: 若宮酒造(京都府綾部市)
- 原材料: 米(国産)、米麹(国産米)
- 醸造年度: -BY
- 原料米: 綾部産祝100%
- 精米歩合: 50%
- 酵母: -
- アルコール度数: 15-16度
- 日本酒度: -2
- 酸度: 1.6
- アミノ酸度: 1.5
- 製造年月:
- 杜氏: -
- その他情報: -
- 商品ページ: -
ラベル情報 綾小町 大吟醸 星降る夜の夢
- 商品名: 綾小町 大吟醸 星降る夜の夢
- 醸造元: 若宮酒造(京都府綾部市)
- 原材料: 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
- 醸造年度: -BY
- 原料米: 山田錦(兵庫産)100%
- 精米歩合: 35%
- 酵母: -
- アルコール度数: 15-16度
- 日本酒度: +0.5
- 酸度: 1.5
- アミノ酸度: 1.7
- 製造年月: 28-??
- 杜氏: -
- その他情報: -
- 商品ページ: -
ラベル情報 純米生原酒 綾小町
- 商品名: 純米生原酒 綾小町
- 醸造元: 若宮酒造(京都府綾部市)
- 原材料: 米(国産)、米麹(国産米)
- 醸造年度: -BY
- 原料米: 京都府産五百万石100%
- 精米歩合: 65%
- 酵母: -
- アルコール度数: 15-16度
- 日本酒度: +3.5
- 酸度: 1.8
- アミノ酸度: -
- 製造年月: 28-05
- 杜氏: -
- その他情報: -
- 商品ページ: -