富翁 大吟醸純米 吟の司|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉軽やかなお酒。料理の邪魔をしない。甘味とやわらかい酸味のバランスがよく、すこし透明感をもたらす。
 
    京都・伏見は北川本家の純米大吟醸酒。軽やかなお酒。料理の邪魔をしない。甘味とやわらかい酸味のバランスがよく、すこし透明感をもたらす。アルコール感やや強め。りんご、乳酸飲料、干し草、グレープフルーツの香り。口腔で香りが上がっていく様子がよい。余韻はやや長く、白玉粉の香り、おかゆの香り。甘味と少しばかりの苦味。
トマトと合わせると、酒にある米の甘みを連想する香りが引き立つとともに、蜜のような横顔をのぞかせた。
40度に温める。米の香りが口腔を広がる。甘味が上る。アルコールの感触がじわりと。柑橘ピールと、ほのかにバナナの香り。安心感のある味わい。
富翁 大吟醸純米 吟の司 [ 日本酒 京都府 720ml ]
posted with amazlet at 18.12.24
北川本家 
売り上げランキング: 488,460
売り上げランキング: 488,460
日本酒イベントAwaseruにて。
(テイスティング日: 2018年9月19日)
ラベル情報
| 商品名 | 富翁 大吟醸純米 吟の司 | 
|---|---|
| 醸造元 | 北川本家(京都府京都市伏見区) | 
| 特定名称・種別 | 純米大吟醸酒 | 
| 原材料 | 米、米こうじ | 
| 酒造年度 | -BY | 
| 原料米 | 国産米100% | 
| 精米歩合 | 49% | 
| 酵母 | - | 
| 仕込み水 | - | 
| アルコール度数 | 14度 | 
| 日本酒度 | - | 
| 酸度 | - | 
| アミノ酸度 | - | 
| 製造年月 | 2017-06 | 
| 杜氏 | - | 
| その他情報 | - | 
| 商品ページ | http://www.tomio-sake.co.jp/syouhin/nihonshu/02.html | 

 
                    ![富翁 大吟醸純米 吟の司 [ 日本酒 京都府 720ml ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41DbZROvWgL._SL160_.jpg)
 
             
            