悦凱陣 純米吟醸 讃州山田錦 H27BY|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉複雑な香りを楽しめる、どっしりとした味わいのお酒です。しっかりとした味わいの料理とよく合います。
複雑な香りを楽しめる、どっしりとした味わいのお酒です。しっかりとした味わいの料理とよく合います。
地元で地酒を楽しむ、最高!
大好きな讃岐の酒を讃岐で飲みました。堪らないねー! 讃州山田錦、つまり香川県産の山田錦を使った悦凱陣。さっそくテイスティングです。
第一印象は「どっしり、とろり」。まろやかな口当たり、甘さは控えめで酸味がぐっと上がってくる。尖っていて細い酸味が力強く上がってくる。香りはミルク飴、杏仁豆腐、熟したバナナといったとろりとした甘味を連想させるものから、悦凱陣らしいナッティーな香り、カシューナッツ、アーモンド、ナッツ。それから炊いた米、やや木の香。切れはよく、乾いた印象。コクと旨味を楽しめる余韻。
どっしりした料理に合わせたい
讃岐特産のしょうゆ豆(炒ったそら豆を醤油に漬け込んだもの)や、関西風のすき焼きの牛肉などと合わせたいです。
この日はみかんと合わせてみました。みかんの強い酸味と甘味にも酒は負けず、包み込みました。口の中がふんわりまろやかな感触に。
(テイスティング日: 2018年1月1日)
ラベル情報
| 商品名 | 悦凱陣 純米吟醸 讃州山田錦 H27BY |
|---|---|
| 醸造元 | 丸尾本店(香川県仲多度郡琴平町) |
| 特定名称 | 純米吟醸酒 |
| 原材料 | 米、米麹 |
| 酒造年度 | 27BY |
| 原料米 | 山田錦(香川産)100% |
| 精米歩合 | 50% |
| 酵母 | 熊本9号 |
| アルコール度数 | 18-19度 |
| 日本酒度 | +8 |
| 酸度 | 1.1 |
| アミノ酸度 | 1.1 |
| 製造年月 | 29-08 |
| 杜氏 | - |
| その他情報 | 満濃水系の伏流水、仕込み48,49号、むろか生 |
| 商品ページ | - |
