日本酒うんちく手帖 2020年10月(No.23-25 酒米、日本酒を分類する、フリートーク)
オンライン日本酒うんちく手帖、2020年10月は酒米・日本酒の分類などをテーマに開催しました。
オンライン日本酒うんちく手帖、2020年10月は酒米・日本酒の分類などをテーマに開催しました。はじめてテーマを決めずにフリートークも開催、盛り上がりました!
No.23 酒米 1 (2020年10月7日)
奈良時代から令和までの酒米の歴史を学びました。初参加の方もいらして、とても盛り上がりました!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
No.24 日本酒を分類する(2020年10月14日)
先週の「日本酒うんちく手帖」のテーマは「日本酒の分類」でした。多様性のある日本酒の味わいを、私たち消費者がわかりやすい形で分類するには? を語り合いました。
No.25 フリートーク(2020年10月21日)
テーマは馬乳酒を予定していましたが、フリートークが盛り上がりフル・フリートークに。参加者の皆さんと、穏やかだけど熱いお話を語り合いました。
話題は、九州の日本酒、九州の焼酎、Sake Diplomaの試験、菩提酛、沖縄の日本酒、浜大津朝市での不老泉、できたてワインを飲む文化、北九州はパンチパーマとバナナたたたき売りの発祥の地、ラグジュアリー需要に応える日本酒、食べ物は工業製品ではない、など盛り上がりました。
お気軽にご参加ください!
ご興味を持たれた方は、お気軽にご参加ください! FacebookページかTwitter、お問合せフォームからメッセージをお願いします。
日本酒・酒文化を軸にして、酒を飲みながら(飲まなくてもOK!)対話を楽しむのがこのイベントです。ルールは相手の話を聞く、知識よりも体験や考えてることを話す、泥酔しない、ネガティブな発言・故意に人を傷つけることを言わない、だけがルールです。