「紹興老酒」熟成3年、8年、12年を飲み比べ|紹興酒テイスティングノート

京都の飲茶・点心のお店「美龍」で紹興酒を飲んで日本酒と共通する味わいを見つけたお話。

「紹興老酒」熟成3年、8年、12年を飲み比べ|紹興酒テイスティングノート

新しい文化に出会うときに共通点を見えること

新しい文化と出会う時、僕たちはまず自分の文化との違いを見る。自分たちではこうだけど、その文化ではああだなあ、といった具合に。そして、その文化と触れ合ううちに違いではなく共通点に目が行くようになる。だいぶ違う生き方をしているけれども、こういうところは同じなんだなあと実感するとき、前よりも少しだけその文化と仲良しになるのだ。

僕は四川料理が好きで、10年ほど前までは毎週のように通っていたくらいだった。一緒に飲んでいたお酒はだいたいビール。時々紹興酒を選ぶこともあったけど、とくに味わいを意識することはなかった。友達と飲むときは10年物とかのちょっと値段の高いものを飲んで、ああ、少し上品な感じがする、と思ったくらいだ。

おいしい紹興酒に出会う

2021年の初夏、クラフト紹興酒に出会った。力強くも上品な味わいで、柑橘・アプリコット・紅茶・黒蜜。アーモンド・ビターチョコレートなどの複雑な香りが重なり合うさまに身震いした。

京都の日本酒店「若水」のご主人が教えてくれた、飲茶と点心の店「美龍(メイロン)」は、住宅街に馴染んだ佇まいの店だ。

店に入り、案内された席につく。カウンターに並んだ紹興酒の瓶を眺め、3年ものと12年ものを一杯ずつ注文。すると店主は嬉しそうに「飲み比べセットできますよ」と、その蔵の紹興酒、年代違い3種をすすめてくれた。

テーブルに並べられた3本の紹興酒と器に注がれた素晴らしい色づきの紹興酒たち。瓶の首には、3年・8年・12年と熟成年数が金色の文字で書かれている。

しばらく彼らと向き合って、若い順に飲み始める。軽やかで柑橘を思わせる爽やかさのある3年、まろやかで甘味とコクがあって黒蜜の香りがする8年。酸味と苦味が支え合いカカオや杏仁のニュアンスがある12年。どれも複雑な香りと味が明確で、お互いを支えあっている。とくに酸味の美しさは、今まで飲んできた紹興酒では体験したことのないものだった。

どれも、軽やかな味わいの点心との相性がピッタリ。麻婆豆腐と合わせたとき、3年・8年は酒が果汁のような爽やかな顔を見せ、12年はお互いの深い味わいが同調した。それぞれ違ったアプローチで料理と合うところがおもしろい。この3つは、熟成期間による違いもあるけれども新酒のときもそれなりに性格が違っていたのだろう。

紹興酒と日本酒の熟成古酒との共通点

今回いただいた紹興酒は、クラフト・紹興酒と言えるかもしれない。個性があって、ていねいな造りを思わせるし、なにより五感と心に訴えかける。層になって存在する複雑で豊かな香り、酸味と苦味がつくりだす骨格。日本酒の熟成酒(とくに甘味とうま味がしっかりした)にとてもよく似ていることに気がついた。

紹興酒も日本酒も、穀物とカビと酵母を使った醸造酒なので当然だけど、今回紹興酒と向き合ってはじめて、両方に通じるものがあると気がついた。すこしだけ、中華圏の酒文化と仲良しになったかもしれない。

テイスティングノート

紹興老酒熟成三年、室温、グラスで

軽やかで少し柑橘を思わせるさわやかさがある。アプリコットの香りも。酸味が尖っていて、特に口の奥に酸味が強く広がる。その後苦味が来る。米の熟したような香りと苦味が余韻に残る。

紹興老酒熟成八年、室温、グラスで

まろやか。酸味と苦味がしっかりあるけど、全体的にまろやか、甘味とコクがある。ダージリン、黒蜜の香り。余韻にダークチョコレートとほうじ茶、ほのかに黒糖と苦味。

紹興老酒熟成十二年、室温、グラスで

全体的に酸味がしっかりしている。そこに苦味が助太刀にやってきて、酒全体の骨格を形作る。とてもまろやかで細い苦味と酸味がずっと味を支えて、鼻に抜ける香りはプルーン。カカオ・アーモンド・杏仁の香りと柑橘を思わせる重めの酸味。

ペアリング

3つとも酸味がしっかりしているので、軽やかな点心に合った。

麻婆豆腐とは、3年とは酒が果汁のように感じられた。8年も同じように果汁に。12年とは合わせると酒がさらになめらかに、プルーン果汁のニュアンスも。3年と8年では酒の酸味が際立ち、12年では麻婆豆腐の深い味わいに同調する。それぞれ違ったアプローチの相性のよさだ。

(テイスティング日: 2021年6月24日)

ラベル情報

紹興老酒熟成三年

  • 〈醸造元〉 紹興白塔醸酒(浙江省绍兴市)
  • 〈仕込み水〉 -
  • 〈原料米〉 -
  • 〈精米歩合〉 -
  • 〈杜氏〉 -
  • 〈特定名称/種別〉 その他の醸造酒
  • 〈アルコール度数〉 15度
  • 〈原材料〉 もち米、麦麹、カラメル色素
  • 〈製造年月〉 -
  • 〈その他情報〉 輸入者: 興南貿易

紹興老酒熟成八年

  • 〈醸造元〉 紹興白塔醸酒(浙江省绍兴市)
  • 〈仕込み水〉 -
  • 〈原料米〉 -
  • 〈精米歩合〉 -
  • 〈杜氏〉 -
  • 〈特定名称/種別〉 その他の醸造酒
  • 〈アルコール度数〉 14度
  • 〈原材料〉 もち米、麦麹、カラメル色素
  • 〈製造年月〉 -
  • 〈その他情報〉 輸入者: 興南貿易

紹興老酒熟成十二年

  • 〈醸造元〉 紹興白塔醸酒(浙江省绍兴市)
  • 〈仕込み水〉 -
  • 〈原料米〉 -
  • 〈精米歩合〉 -
  • 〈杜氏〉 -
  • 〈特定名称/種別〉 その他の醸造酒
  • 〈アルコール度数〉 16度
  • 〈原材料〉 もち米、麦麹、カラメル色素
  • 〈製造年月〉 -
  • 〈その他情報〉 輸入者: 興南貿易

あわせて読みたい

鼎泰豐オリジナル紹興酒テイスティングノート
台湾の名店「鼎泰豐」の日本支店で紹興酒を楽しみました!
古酒・熟成酒 - 日本酒コンシェルジュ通信
日本酒文化を楽しむガイド。日本酒テイスティングノート・レビューや造り手のインタビュー、日本酒の個性や地域性のこと、世界のSakeのこと、日本酒イベントレポート、酒のエッセイなど。