玉川 自然仕込 本醸造(山廃)日本酒テイスティングノート
しっかりとした酸味、「中にチーズ入ってるの?」と思うくらいうま味が強く、ぐっと残るが、甘味のキレはいい。

地元でしか売っていない、クリーム色ラベル
これは!レアな玉川山廃本醸造クリーム色ラベル。基本的に地元でしか売らないそうです。この色、好きです。
しっかりとした酸味、「中にチーズ入ってるの?」と思うくらい旨味が強く、ぐっと残るが、甘みのキレはいい。
玉川やっぱり好きだなー。最近は本醸造レベルの良さを再発見しています。
んまいにて。
(2015年10月8日)
ラベル情報
- 商品名: 玉川 自然仕込 本醸造(山廃)
- 醸造元: 木下酒造(京都府京丹後市)
- 醸造年度: 25BY
- 原料米: -
- 精米歩合: 68%
- 酵母: -
- アルコール度数: 21-22
- 日本酒度: -
- 酸度: -
- アミノ酸度: -
- 製造年月: 14.12
- 杜氏: -
- その他情報: 仕込み55号。城山の湧き水を使用。
急成長する酒蔵、「玉川」木下酒造|酒蔵訪問記
酒造りシーズンも終わりにかかり、桜もチラホラと見られるようになった3月の末、「玉川」の木下酒造を訪問しました。木下酒造は京都府京丹後市にある1848年に創業した歴史のある酒蔵です。無添加山廃造りをはじめとして様々なタイプの日本酒を醸しています。
