日本酒コンシェルジュ通信
  • イベント予定
  • 地域別日本酒レビュー
  • 熟成
  • どぶろく
  • コラム
  • 活動報告
  • 目指すもの
  • YouTube
  • 🌐 English

益全香米

地元台中市霧峰区の行政院農業委員会農業試験所で、キヌヒカリと台4号の交配で生まれた品種だ。開発チームを率いた郭益全博士の名をとっている。
飲むと再び台中を訪れたくなる「初霧純米吟醸(台湾)」世界のSakéテイスティングノート

飲むと再び台中を訪れたくなる「初霧純米吟醸(台湾)」世界のSakéテイスティングノート

〈世界のSakéレビュー〉複雑で豊かな香り。温めると益全香米独特の里芋をふかしたような香りが心地よい。
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 2021年1月28日
極清 台湾清酒 |世界のSakéテイスティングノート

極清 台湾清酒 |世界のSakéテイスティングノート

〈世界のSakeレビュー〉炊きたての香り米、収穫期の田んぼの情景が目に浮かぶ。霧峰の地域の味。
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 2020年4月2日
  • お問い合わせ
  • YouTube
  • Instagram
  • 𝕏
  • メルマガ
日本酒コンシェルジュ通信〜日本酒文化ガイド〜