町家でお酒を楽しむ会 No.36 酒どころ広島の酒を楽しむ(京都開催日本酒イベントレポート)

3ヶ月ぶりに開催いたしました「町家でお酒を楽しむ会」。酒どころでありながら今まであまりご紹介してこなかった広島のお酒がテーマ!

町家でお酒を楽しむ会 No.36 酒どころ広島の酒を楽しむ(京都開催日本酒イベントレポート)

3ヶ月ぶりに開催いたしました「町家でお酒を楽しむ会」。酒どころでありながら今まであまりご紹介してこなかった広島のお酒がテーマ!

初めて参加される方、何度も参加いただいている方が半分半分くらい。お酒のお話はもちろん、食文化のお話も盛り上がりました。とても居心地の良い空気感のイベントでした。

津乃吉さんの日本酒に合うおつまみ

今回から、お料理をグレードアップ。ちりめん山椒や佃煮を製造販売している「津乃吉」の吉田大輔さんに日本酒にピッタリのおつまみを用意していただきました。参加者の皆さんからは「丁寧に作られているのを感じた」「日本酒によく合う」などとてもよい反響をいただきました。

津乃吉の吉田さんは料理はもちろん、器にもこだわります。おいしい食べ物は見た目も美しい。いつものちゃぶ台にきれいに収まった器と料理を前に、撮影タイムが始まってしまうほどでした。

こんなに充実しているのにさらに追加で2品。

まずは丹波黒豆とクリームチーズのカナッペ。

そして、山椒昆布。これでなんと14種類になりました!

★ 関連記事 → 津乃吉 吉田大輔さんのインタビュー

広島の日本酒の幅広い味わい

そして、日本酒のラインナップ。利き酒師の片桐さんのセレクションです。

片桐さんからは、このラインナップのお酒をはじめとする広島のお酒と食文化についてお話いただきました。肉じゃがと海軍のお話が興味深かったです。

写真右から。

  • 美和桜 純米吟醸 八反生原酒(美和桜酒造・広島)
  • 賀茂鶴 純米吟醸酒(賀茂鶴酒造・広島)
  • 龍勢 純米大吟醸 無濾過生原酒(藤井酒造・広島)
  • 小笹屋竹鶴 無濾過 生酛 純米吟醸原酒(2008BY 瓶貯蔵 低温熟成)(竹鶴酒造・広島)
  • 吟醸純米酒 雨後の月(相原酒造・広島)

華やかな香りの吟醸酒から、広島らしい落ち着いた味わいのお酒、そして蜂蜜の香りがここちよい長期熟成酒の竹鶴まで、広島のお酒の幅の広さを感じられるラインナップでした。

長期熟成酒の「竹鶴」は初めての方にはちょっと独特すぎるかな?と心配していましたが、予想に反して、日本酒が初めてに近い方、とくに女性の方に人気でした。「こんな日本酒もあったんだ!」「甘くておいしい」という喜びの声を聞いて嬉しかったです。

今回は広島の5本に加え、震災支援の意味も込めて、熊本県のお酒もお出ししました。

  • 香露 上撰本醸造(熊本県酒造研究所・熊本)

いままで「町家でお酒を楽しむ会」でご紹介した酒蔵マップもアップデート! 広島県が充実しました!

広島LOVE!

参加者の方の中には「広島の出身なので参加しました!」という方も! 「マイ升」持参で楽しんでくださいました。

広島の升で広島の酒を呑む

いつものように、連れ立ってご参加いただいた方も、お一人でご参加いただいた方もいらっしゃいました。そしてそれぞれいい雰囲気の中で交流してくださいました。お酒の輪のなせる技ですね。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!これからも「町家でお酒を楽しむ会」をよろしくお願いします。

差しつ差されつ

(2016年4月24日開催)