井の頭 純米|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉白い米を感じる酒で、やわらかな酸味と米の香りと杏のようなしっとりしたフルーツの香りを楽しめる軽やかなお酒です。
長野県伊那市にある漆戸醸造の「井の頭」。白い米を感じる酒で、やわらかな酸味と米の香りと杏のようなしっとりしたフルーツの香りを楽しめる軽やかなお酒です。

おでんの大根に合わせたところ、酒にあるあんずの香りが引き立てられました。

瓶の肩に「長野県原産地呼称管理委員会認定」とのシール。長野県で生産・製造された、味と品質が特に優れたものを認定する制度です。日本酒、ワイン、シードル、焼酎、米が対象ですが、その中で日本酒については30品目が認定されています(2017年)。
京都・千本今出川のサードウェーブ立ち飲み屋、「立ち呑み あてや」にて。
テイスティングコメント
色白で米々しいお酒。ややデレツン、ツンが強い。軽やかでややとろりとしたテクスチャー。やわらかな酸味が広がる。米々しさが強調されている。白玉粉、乳酸菌飲料、あんず、すだちの香り。後口に強めでさっぱりした感じの苦味が残る、そして酸味が広がる。
(テイスティング日: 2017年11月30日)
ラベル情報
| 商品名 | 井の頭 純米 |
|---|---|
| 醸造元 | 漆戸醸造(長野県伊那市) |
| 特定名称 | 純米酒 |
| 原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米) |
| 醸造年度 | -BY |
| 原料米 | ひとごこち |
| 精米歩合 | 59% |
| 酵母 | 小川酵母 |
| アルコール度数 | 15度 |
| 日本酒度 | - |
| 酸度 | - |
| アミノ酸度 | - |
| 製造年月 | 29-11 |
| 杜氏 | - |
| その他情報 | - |
| 商品ページ | http://urushido.co.jp/junmai/ |
