華鳩 貴醸酒 8年貯蔵|日本酒テイスティングノート
〈日本酒レビュー〉濃厚だけどよく切れる、たくさんの香りが重なり合った長期熟成貴醸酒。キャラメルみたいなチーズ、スキクイーンによく合いました。
 
    広島県呉市にある榎酒造の「華鳩貴醸酒。「貴醸酒」とは留添で水の代わりに酒を使って造るお酒で、平安時代の古文書をもとに1973年に醸造試験所で開発されました。榎酒造は、その翌年1974年に全国ではじめて貴醸酒を醸造した蔵です。[1]。
「華鳩 貴醸酒 8年貯蔵」はその貴醸酒を8年間熟成させたもの。とても濃醇で複雑な香りのお酒です。
第一印象は「すごく濃い」。そして紅茶の香り。柳宗理の清酒グラスでもこの上立ち香を感じます。口に含むと、丸いアタック、とろりとしたテクスチャ。濃厚な甘味。香りは蜂蜜、紅茶、キャラメル、キャロブ、カカオ、深煎りしたコーヒーと、とても複雑に重なり合っています。これだけ濃厚なのに、切れる時はさっと切れる、苦味で心地よく来れる。余韻は紅茶の香り。

スキクイーン(キャラメルみたいなチーズ。山羊の乳を煮詰めてキャラメリゼしてからチーズにしたもの)の赤味噌漬けとよく合いました。2つの味が寄り添い、チーズにある乳っぽさを酒が引き立てます。

ちなみにこちらは1杯目、「8年貯蔵」の前に飲んだ「貴醸酒生にごり酒」。突き出しの「マトンキーマのスパイシー春巻き」と「フナズシ✕キタアカリ✕実山椒の春巻き」とよく合いました。スパイシーさと揚げ物、両方を包み込む甘くて濃厚なにごり酒です。
このあと、20年熟成に進みました。
日本酒ゴーアラウンド2018大阪。「味酒かむなび」にて。
スキクイーン (Ski Queen) ゴートチーズ (GJETOST) 250g
posted with amazlet at 18.10.29
Ski Queen 
売り上げランキング: 38,904
売り上げランキング: 38,904
(テイスティング日: 2018年10月1日)
ラベル情報
| 商品名 | 華鳩 貴醸酒 8年貯蔵 | 
|---|---|
| 醸造元 | 榎酒造(広島県呉市) | 
| 特定名称 | |
| 原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米)、清酒(純米酒、国産米) | 
| 酒造年度 | -BY | 
| 原料米 | 中生新千本 | 
| 精米歩合 | -% | 
| 酵母 | 協会901号 | 
| アルコール度数 | 16度 | 
| 日本酒度 | -44 | 
| 酸度 | - | 
| アミノ酸度 | - | 
| 製造年月 | 2018-09 | 
| 杜氏 | 藤田忠 | 
| その他情報 | - | 
| 商品ページ | http://hanahato.ocnk.net/product/20 | 

 
                    

 
             
            