日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇

京都で感動するほどおいしい日本酒に出会い、その魅力にとりつかれる。日本酒イベント・ワークショップと記事で日本酒文化を伝える活動を実践している。最近熱中しているのは酒の旅。

今週の日本酒ニュースまとめ 2017-08-13〜08-19

お盆休みもあって、比較的静かな1週間でした。熟成酒の注目、等外米の有効利用、台湾出身の蔵人さん、海外の日本酒蔵などに注目しました。 鑑評会・コンペティション 「全米日本酒鑑評会」ってはじめて知った。17年も続いているんだ。コンペ自体の評価を知りたい。 全米日本酒歓評会って、あるんや >小玉醸造「太平山天巧」がグランプリ 全米日本酒歓評会|秋田魁新報電子版 https://t.co/3UuuSG5A5H — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月19日 酒米・酒造り・熟成 熟成酒がどんどん注目されている感あり。 熟成酒がカジュアルに語られている。キャズム越え期待 >ワインだけじゃない!今、ヴィンテージ日本酒が熱いのです! | OVO [オーヴォ] https://t.co/Ck8ScIeTMY — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月15日 台湾出身の陳韋仁さん、島根県内の酒蔵で修行、で杜氏を目指す。フランス料理の修行に行った日本人シェフのよう。
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇

今週の日本酒ニュースまとめ 2017-07-30〜08-05

大阪の日本酒のお店の紹介、東京の四川料理と日本酒のペアリングのお店、大関の瀬戸内の魚介とワンカップの展開など料理と日本酒のペアリング関連のニュースが目を引きました。タイや香港での日本酒シーンも気になります。 酒米・酒造り・熟成 北海道産酒造好適米が注目を集めています。 北海道産酒米、アツイ! >道産酒米:新品種が好評、高まる人気 他都県にも広がる - 毎日新聞 https://t.co/Qrh7gOOkbY — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月1日 新政の佐藤さん。食メディア以外にも露出してきた。これはいいぞ。 色メディア以外のメディアにも出てる新政すごい >田舎嫌いで30歳まで日本酒を飲まなかった東大卒エリートが、酒蔵に革命を起こしている理由 | ライフハッカー[日本版] https://t.co/qMP3avrGzm — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月1日 酒蔵・日本酒メーカー・日本酒と地域 獺祭の記事。素直な心で要チェック。なぜなら一つの固定観念ができ
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇