全国新酒鑑評会公開きき酒会・日本酒フェア2016
毎年恒例の池袋詣で。全国新酒鑑評会に入賞した日本酒の公開きき酒会に行ってきました。同時開催の「日本酒フェア」には都道府県ごとのブースが充実。こちらも楽しんできました。
(2016年6月18日)
毎年恒例の池袋詣で。全国新酒鑑評会に入賞した日本酒の公開きき酒会に行ってきました。同時開催の「日本酒フェア」には都道府県ごとのブースが充実。こちらも楽しんできました。
全国新酒鑑評会公開きき酒会
公開きき酒会では、全国新酒鑑評会に入賞した日本酒と同じスペックのものが試飲できます。
日本酒ブームですね。年々来場者が増えています。ほうぼうで行列ができていました。名前が知れた人気銘柄のなかには、すぐに試飲酒がなくなってしまうものも。
すべてを利き酒するのは大変ですので、関西と東北をすべてきき酒。他の地方のものはピンポイントで。
今年は米が溶けやすく、酸が出やすかったそうです。この催し物に参加するのは4回目ですが、なんとなく全体的な傾向が少し見える様になってきました。地方や酒蔵によって酒質の傾向は違い、審査のトレンドの変化もあります。全国のお酒を一度にきき酒できるのはとても良い機会です。
とにかくすごい人。悠長にメモを取っている余裕はありません。気になったお酒をいくつかメモ代わりに写真に撮りました。
埼玉県 文楽「文楽」(金賞)
茨城県 田中酒造店「君萬代」
山形県 酒造店「辯天」(金賞)
山形県 加藤嘉八郎酒造「大山」ラベルデザインに惹かれました。
山形県 出羽桜酒造「出羽桜」2つの蔵で金賞です
岩手県 あさ開「あさ開」(金賞)
京都府 北川本家「富翁」(金賞)
兵庫県 灘の白鶴酒造「白鶴」は、旭蔵、本店三号工場、本店二号蔵とトリプル金賞です
同じく灘の菊正宗酒造「菊正宗」
大阪府 山野酒造の「片野桜」(金賞)
三重県 大田酒造「半蔵」
三重県 清水清三郎商店「鈴鹿川」(金賞)
愛知県 丸一酒造「ほしいずみ」(金賞)
日本酒フェア
同時開催の「日本酒フェア」、25都道府県の酒造組合や日本酒に関連する団体が出展しています。
おもてなし力が高い香川県ブース
まず向かったのは、最近注目している香川県のブース。
しょうゆ豆などの香川県の特産品が振る舞われていました。さすがお接待の国、讃岐。おもてなし力の高さはとびきりでした! しょうゆ豆はもちろん、小豆島のスモークチーズのおいしさが印象に残りました。
福井県ブースで若狭の酒を堪能
福井県ブースでは、若狭地方の酒も。早瀬浦以外は飲んだことがなかったのですが、「若狭の酒の味」の傾向が少しわかった気がしました。
長期熟成酒研究会
最後に立ち寄ったのが、長期熟成酒研究会のブース。日本酒の長期熟成酒をいくつか試飲しました。
濃厚な味わい、複雑な香味。いろいろな酒蔵の、いろいろな年数の古酒を飲み比べできたのは、貴重な体験でした。
こちらは、長期熟成酒の色合いを示したもの。中心の山吹色から外側の茶褐色まで、熟成が進んだ色合いを示しています。この同心円のTシャツ作りたい!