日本酒コンシェルジュ通信
  • 🔍 検索
  • 🌄 目指すこと
  • 🏃活動報告
  • 🗾 地域別日本酒レビュー
  • 📨 お問い合わせ
  • 🖋 コラム
  • 📖 本棚
  • 🎪 イベントレポート
  • 📅 イベント予定
  • 🌾 酒米
  • みりん
  • どぶろく
Subscribe

僧坊酒

中世の大寺院で、所有する荘園から上納された年貢米を使って造られた酒。僧侶が酒を作った。大阪の金剛寺の天野酒、奈良の正暦寺の菩提泉などが有名。
1 post

天野酒

自然を感じながら日本酒を飲むって楽しい〜天野酒 蛍の宴 レポート〜

梅雨の気配を感じる5月の末、西日本きき酒界の重鎮の方々のお誘いで、「天野酒」の酒蔵で開催された「蛍の宴」に参加しました。おいしいお酒と、蔵主の西條さんのホタルへの愛情を感じた夜でした。

日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュ通信 © 2021
最新記事 Facebook Twitter Instagram LINE@
日本酒コンシェルジュ通信

メルマガ配信しています!

更新情報・イベント情報をお届けします