日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-12-20〜12-25 農口杜氏の酒が発売。日本酒ラベルの缶バッジ。イギリスのメディア The Independent に紹介された "10 best sakes" など。日本酒コンシェルジュPonがキュレーション。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-12-05〜12-11 日本酒ニュースまとめはこちら! 👉 日本酒ニュースまとめ 2017-11-27〜12-04 * Twitter(@sake_concierge)でほぼ毎朝日本酒ニュースをツイートしています。1週間毎に(ほぼ月曜日に)まとめをトピック別に分類し、Togetterでまとめています。
日本酒ニュースまとめ 「日本酒製造業の経営状況が改善傾向へ」ほか 日本酒ニュースまとめ 2017-11-21〜11-26 国税庁が「清酒製造業の概況」を発表したニュースを始め、日本酒コンシェルジュPonがキュレーションした日本酒ニュースをご紹介。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-11-13〜11-20 日本酒コンシェルジュPonがキュレーションした日本酒関連ニュースのまとめ。新商品、酒蔵、テロワール、海外動向、観光、イベント。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-11-06〜11-12 秋も深まり日本酒シーズン真っ盛りに。新商品のニュースや新しい酒米、日本酒イベント、海外動向など日本酒関連ニュースが増える季節です。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-10-30〜11-05 日本酒コンシェルジュが日本酒ニュースをキュレーション。新商品から酒蔵、テロワール、海外動向、観光、イベントまで。これを見るだけで今の日本酒シーンがわかります。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-10-24〜10-29 多くの酒蔵で酒造りがスタートしています。日本酒イベントの季節、イベントのニュースが目立ちました。オール県産日本酒、日本酒スイーツ、海外の話題も。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-10-18〜10-23/2018年産酒造好適米の需要見通し 晩稲の山田錦も収穫シーズンに。農水省が酒米需要の見通しを発表。秋田のNEXT5、今度は建築家がボトルをデザイン。海外動向のニュース、レストラン・酒場の話題も豊富。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-10-11〜10-17 収穫の秋、酒米のニュースが目立ちました。新商品や日本酒コスメの話題も目立ちました。また、収穫の季節に合わせたどぶろく造りや海外動向を伝えるニュースも。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-10-03〜10-10 稲刈りシーズン真っ盛りで酒米の収穫のニュースが目立ちました。その中で「広島錦」の復活、秋田の新しい酒米の開発に注目。新製品情報や海外動向、木桶復活の話題。海外ではタイ、フランス、イタリアのミラノ。大廃業時代はこれから10年が勝負という話題。泡盛世界遺産への取り組みなど。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-09-25〜10-02/日本酒の免税 10月1日の日本酒の日に向け、日本酒関連ニュースが目立ちました。そして、日本酒の日に各地で行われたイベントの記事も。その他のニュースでは、日本盛の常時保温OKな燗酒、スペインに日本酒を飲みに行く記事、インバウンドの日本酒免税、短稈渡船を使った酒が受賞など。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-09-19〜09-24 10月1日の「日本酒の日」に向けて、イベント情報が目立ちました。稲刈りシーズン真っ最中で酒米記事も豊富。滋賀県の権座で育てられる滋賀渡船六号の精米後に出る白糠(米粉)の活用事例、ニューヨークでの日本酒シーン、秋田県の酒造産業の取り組み、アート作品に日本酒を合わせるの記事は必読です。
日本酒ニュースまとめ 日本酒ニュースまとめ 2017-09-03〜09-10 秋です。稲刈りシーズン真っ盛りということもあり、酒米のニュースが目立ちました。灘、伏見の大手酒蔵の経営、ひやおろし、ツーリズム、イケてる日本酒居酒屋の特徴など。海外動向ではソウル、チェコ、フランス、そして輸出高の話題。日本酒カクテル、新しい酒器の話題も。
日本酒ニュースまとめ 今週の日本酒ニュースまとめ 2017-08-27〜09-02 気になるニュースの多い一週間でした。石切り場で熟成した日本酒、新しい地酒、灘の新たな動き。醸し人九平次の記事では久野社長のワインに学ぶ姿勢に注目。その他韓国などの海外動向も。新製品情報も多めでした。 鑑評会・コンペティション ハワイで開催「全米日本酒歓評会」に入賞した高知県のお酒。 「鑑評会」ではなく、「歓評会」なのは、歓びを大切にしてるからでしょうか? > 憂楽帳:土佐の辛口酒 - 毎日新聞 https://t.co/io20CPEylz — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月28日 酒米・酒造り・熟成 早生の五百万石。収穫が始まっています。 早稲の酒米、収穫始まっとるよ! >「五百万石」 収穫始まる 白山・山島 酒米、品質例年並み:石川:中日新聞(CHUNICHI Web) https:
日本酒ニュースまとめ 今週の日本酒ニュースまとめ 2017-08-20〜08-26 お盆休みが明けて、ニュースの流通量が多くなりました。全米日本酒歓評会、熟成酒、新商品の話題が目立ちました。フレーバー日本酒はこれからブームが来ると思います。 鑑評会・コンペティション 全米日本酒歓評会で岐阜の渡辺酒造店がトリプル受賞 岐阜県飛騨市の渡辺酒造店「2017年度全米日本酒歓評会」で金賞をトリプル受賞 - SankeiBiz(サンケイビズ) https://t.co/xM5byT78pF — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月23日 高知の土佐鶴も受賞。 土佐鶴が全米グランプリ 辛口に「正当な評価」 - 47NEWS(よんななニュース) https://t.co/6pei35HD8T — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月26日 ## 酒米・酒造り・熟成 熟成酒の評価がどんどん高まり、注目されている。値段上がるだろうな-。おとりよせネットの情報。 三芳菊の熟成酒。日本酒メディア以外でも熟成酒が注目されるのは良いことhttps://t.
日本酒ニュースまとめ 今週の日本酒ニュースまとめ 2017-08-13〜08-19 お盆休みもあって、比較的静かな1週間でした。熟成酒の注目、等外米の有効利用、台湾出身の蔵人さん、海外の日本酒蔵などに注目しました。 鑑評会・コンペティション 「全米日本酒鑑評会」ってはじめて知った。17年も続いているんだ。コンペ自体の評価を知りたい。 全米日本酒歓評会って、あるんや >小玉醸造「太平山天巧」がグランプリ 全米日本酒歓評会|秋田魁新報電子版 https://t.co/3UuuSG5A5H — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月19日 酒米・酒造り・熟成 熟成酒がどんどん注目されている感あり。 熟成酒がカジュアルに語られている。キャズム越え期待 >ワインだけじゃない!今、ヴィンテージ日本酒が熱いのです! | OVO [オーヴォ] https://t.co/Ck8ScIeTMY — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月15日
日本酒ニュースまとめ 今週の日本酒ニュースまとめ 2017-08-06〜08-12 海外のニュースではフランスでの酒造り、ベルリンのデパートでの期間限定日本酒売り場、香港のとんかつ屋での日本酒提供。国内では日本酒サングリアの提案、ペットボトル入りプレミアム日本酒、ICTやドローンを活用した酒米作りなどのニュース。
日本酒ニュースまとめ 今週の日本酒ニュースまとめ 2017-07-30〜08-05 大阪の日本酒のお店の紹介、東京の四川料理と日本酒のペアリングのお店、大関の瀬戸内の魚介とワンカップの展開など料理と日本酒のペアリング関連のニュースが目を引きました。タイや香港での日本酒シーンも気になります。 酒米・酒造り・熟成 北海道産酒造好適米が注目を集めています。 北海道産酒米、アツイ! >道産酒米:新品種が好評、高まる人気 他都県にも広がる - 毎日新聞 https://t.co/Qrh7gOOkbY — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月1日 新政の佐藤さん。食メディア以外にも露出してきた。これはいいぞ。 色メディア以外のメディアにも出てる新政すごい >田舎嫌いで30歳まで日本酒を飲まなかった東大卒エリートが、酒蔵に革命を起こしている理由 | ライフハッカー[日本版] https://t.co/qMP3avrGzm — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年8月1日 酒蔵・日本酒メーカー・日本酒と地域 獺祭の記事。素直な心で要チェック。なぜなら一つの固定観念ができつつあるから。
日本酒ニュースまとめ 今週の日本酒ニュースまとめ 2017-07-23〜07-29 今週は「日本酒と肉」のトピックが心に刺さりました。そのほか、海外コンペでの日本酒の受賞(高千代酒造)や、酒造組合中央会の調査報告、呑み切りは神事という記事、そして南部美人の海外展開について、ワインの文脈で日本酒を伝えるということ。この点は掘り下げて考えたい。 日本酒と肉 あまりにも目立ったので項目立てました。 日本酒✖️肉が全国的にブームになっている感触。滋賀酒の攻め時 >ハンバーグのニュース-日本酒100種×山盛り肉 渋谷で食べて呑んでのグルメイベント - 楽天WOMAN https://t.co/rTpGPWqN7B — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年7月26日 これはチェックだで 肉アンド日本酒は定番に > 肉によく合う日本酒「29(ニク)」がクラウドファンディング限定で一般販売開始!~通常は話題の日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET」と 一部の飲食店でしか味わえない日本酒が小売解禁!~ https://t.co/MBwvlr8QNv —
日本酒ニュースまとめ 今週の日本酒ニュースまとめ 2017-07-16〜07-22 今週は酒米関連の取り組みのニュースが目立ちました。晩稲の山田錦も田植えが一段落したからかな。そして、蓮酒、炭酸日本酒など夏らしい話題。海外メディアでの日本酒の報道のまとめも。 酒米・酒造り・熟成 富山県南砺市内で酒米サミット。作付面積の4割近くが酒米なんだって。 引用「同JA管内では今年、水稲作付面積の37%を占める約四百十七ヘクタールで酒米を栽培している」 自慢の酒米 南砺に来て見て:富山:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/oe7KDqCttH — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年7月20日 埼玉県の米「彩のかがやき」で米作りから酒造りを学生が体験。こういう体験が何年後かにきいてくるんやね。 いいね! >「彩のかがやき」の米作りと酒造りを学生が体験 埼玉工業大学、深谷市の酒蔵でオリジナルの日本酒を醸造・販売|埼玉工業大学のプレスリリース https://t.co/F1nnwzSzMK — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge)
日本酒ニュースまとめ 今週の日本酒ニュースまとめ 2017-07-09〜07-15 フランス・米国での日本酒のコンクール。また、星野リゾート界や酒タクシー、インバウンド観光客のお土産事情など観光ニュースが目立ちました。地域が詰まった立ち飲み屋の話題も。 鑑評会・コンペティション フランスで開催された「蔵マスターコンクール」の結果。 上位10銘柄、最多は佐賀=仏初の日本酒コンクール:時事ドットコム https://t.co/zZihQf7Sqn — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年7月12日 アメリカ人蔵人が醸す日本酒がロサンゼルス国際ワイン鑑評会で授賞。 ~アメリカ人蔵人によるアメリカ人のための日本酒~ Los Angeles International Wine Competition 2017最高位ベスト・オブ・クラスをダブル受賞!! https://t.co/ELXPudX0Z2 — 日本酒コンシェルジュ通信 (@sake_concierge) 2017年7月14日 酒米・酒造り・熟成 木戸泉。自然派日本酒。 理想の自然派日本酒を求めて─