日本酒コンシェルジュ通信
  • 🔎 検索
  • YouTube
  • 活動報告
  • 地域別日本酒レビュー
  • コラム
  • インタビュー
  • お問い合わせ
  • メルマガ購読
Tagged

金鵄正宗

京都府伏見区にある酒蔵「キンシ正宗」の銘柄

1 posts

伏見 Sakezo's Bar 2011 日本酒テイスティングノート 3
日本酒レビュー・テイスティングノート

伏見 Sakezo's Bar 2011 日本酒テイスティングノート 3

(2011年10月20日) キンシ正宗 本醸造にごり酒 かなり濁っているのに甘さ控えめなのがよい。 月桂冠 ひやおろし 純米酒 オーソドックスな仕上がりのお酒。先にこちらを飲めばよかった。 豊澤本店「蔵纏 純米大吟醸」 山田錦を35%まで削ったものを使用。さらりとした舌触りにしっかりとした甘みと旨み。酸味との調和がとれていて、三つの味が一体となって味わえる。 蔵元の方によると、お米の外側の方にアミノ酸類が多く含まれていて、炊いて食べる時の味わいとなるが、酒を造る時は雑味になるという。 (2011年10月21日) 鶴正酒造 古都の雫 純米大吟醸 さらりとした飲みくち。舌根と鼻腔に染み渡る爽やかな酸味。この軽やかさは、まだ恋を知らないからにちがいない。 五山の送り火をあしらったラベルが京都らしい。

  • 日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇
日本酒コンシェルジュ Umio 江口崇 Nov 2, 2016 • 1 min read
日本酒コンシェルジュ通信 © 2022
  • 日本酒レビュー
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook