あとがき〈伏見帖〉

「伏見帖」はたくさんの方々のお力をいただいてつくり上げることが出来ました。

伏見のお酒を教えてくれた京都の居酒屋「んまい」のみなさん。そこで出会って蔵開きにお誘いいただき、その後も大変お世話になった田島さん、中村さん。酒蔵体験をさせていただいた北川本家の北川社長と蔵の方々。伏見の散歩の楽しさを教えていただいた伏水きたせ昆布老舗の北澤さん。「伏見と酒造りをテーマにしたい」というアイデアの実現に力をくださり、素敵なデザインをしてくださったデザイナーのmocoさん。本当にありがとうございました。

この「伏見帖」を出発点として、これからも、酒造りで積み重ねられてきた歴史、たずさわる人々の思い、酒どころ伏見の魅力を伝えていきたいと思います。

参考文献

  • 藤本昌代・河口充勇,2010,『産業集積地の継続と革新 —京都伏見酒造業への社会学的接近—』文眞堂。
  • 国税庁課税部酒税課, 2014,『平成26年3月 酒のしおり』 国税庁課税部酒税課。
  • 独立行政法人酒類総合研究所, 2008,『醸造に学ぼう 発見!微生物の地から』 独立行政法人酒類総合研究所。
  • 独立行政法人酒類総合研究所,2014,「お酒のはなし 清酒 1」『酒類総合研究所情報誌平成26年1月第1号』独立行政法人酒類総合研究所。
◀ 前へ 目次へ ▶