日本酒レビュー・テイスティングノート 和菓子と日本酒をあわせる|山吹極と薫風焼浮島・花巴 山廃✕水酛と白羊羹 〈日本酒ペアリングノート〉日本酒と和菓子を合わせて楽しみました。やっぱりよく合いますね。幸せな気持ちになります。
日本酒レビュー・テイスティングノート 伯楽星 純米大吟醸 雄町|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉探ると相性が見える、でも意識しないと食も酒も進む。究極の食中酒たるゆえんなのかもしれません。
日本酒レビュー・テイスティングノート 伯楽星 純米吟醸 蔵の華|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉「究極の食中酒」伯楽星を楽しみました。燗酒もおいしい。食中酒にはテーブルクロス型とスポットライト型があるのです。
日本酒レビュー・テイスティングノート スパイシーな中国料理と日本酒のペアリング! 玉櫻 生酛仕込 純米酒 山田錦70|日置桜 糸白見 無農薬無施肥純米酒|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉スパイシーな中国料理と2種類の日本酒をペアリング。酸味や米の香りなど、酒の違った側面がそれぞれ料理に合うことを発見しました。
日本酒レビュー・テイスティングノート 神聖 ひやおろし 純米原酒|日本酒テイスティングノート 〈日本酒レビュー〉落ち着いて米々しい印象のお酒です。炊いた米、飴、金平糖の香り。ここに神聖らしさを感じました。
イベントレポート 祇園いづうの寿司と和リキュールのペアリング|FRUIT SAKE Party 「祇園 いづう」のお弁当と日本酒ベースの和リキュールを合わせ、和リキュールの食中酒としてのポテンシャルを体験しました。
日本酒レビュー・テイスティングノート 【まとめ】酒カリエンテ京都で飲んだお酒16種と合わせた料理 〈日本酒レビュー〉この夏の「酒カリエンテ京都」の思い出を振り返ってみて、「こんなに飲んだのか!」と自分でも驚きました。そして、日本酒と料理のペアリングを楽しめたのは大きな収穫でした。
日本酒レッスン 「酒と料理を組み立てる」日本酒レッスンその11 お酒ラインナップ 2016年11月5日開催の日本酒レッスンのレポート。テーマは「酒と料理を組み立てる」。講師は「旨酒旬菜 こなから」の店主・荒木博志さん。
日本酒レビュー・テイスティングノート ステーキに合う日本酒!京都日本酒ドロップキック2016 白龍@和鉄板ぞろんぱ 〈日本酒レビュー〉京都日本酒ドロップキック2016「和鉄板ぞろんぱ」。タッグを組む酒蔵は福井県吉田郡永平寺町の「吉田酒造」さん。
日本酒レッスン 「チーズと日本酒」日本酒レッスン その7 イベントレポート〈後編〉 日本酒をその周りの文化ごと学び、楽しむ「日本酒レッスン」。その7「チーズと日本酒」のイベントレポート。後半はチーズと日本酒のペアリング体験。
日本酒レビュー・テイスティングノート 赤い日本酒「伊根満開」とチョコレートのマリアージュ 赤い日本酒「伊根満開」 赤くて甘い日本酒はいくつかあるけれども、その中でも大好きなのが「伊根満開」。京都府北部の伊根町で栽培された古代米を使って醸されています。
日本酒と料理 タイの発酵食品「ネーム・シークロン(แหนมซี่โครง)」とにごり酒をあわせる タイの発酵食品、豚肉とお米で作るネーム・シークロンと日本酒のにごり酒を合わせてみたら、驚きのハーモニー!
日本酒レビュー・テイスティングノート 香川名物「あんもち雑煮」にあう日本酒を求めて 香川県では全国で唯一、あんこの入った餅を使う「あんもち雑煮」を食べるのです! あんもち雑煮にあう日本酒をセレクトしてみました。